これからの時代に生き残るためには必須、企業のデジタル化を進めるステップ

DX

デジタル化は、日本企業を取り巻く社会環境の変化として、グローバル化、高齢化とともに取り組むべき課題として取り上げられますよね。企業が変化のスピードが増す社会環境の中でグローバル企業に打ち勝って生き残っていくためにはデジタル化に対応する必要があるでしょう

そんな企業のデジタル化とは、単純に人が実施している業務を電子化・自動化するだけではなく、企業を改革するともいわれています。

また、デジタル化は経済産業省がデジタルトランスフォーメーション(DX)の名のもとに、企業において競争力維持・強化のために、早急に進めることを求めています。

そこで今回は、企業がこれからの時代に生き残るために必須な、デジタル化を進めるステップについて解説します。

企業のデジタル化とは

 

企業のデジタル化とは市場価値の高い製品やサービス、ビジネスモデルを実現することと、業務プロセスを高度化することです。ここで考える際に重要な点は、現状とこれからの時代を生き残るために必要なデジタル化とのギャップです。

ひとことで企業のデジタル化といっても、現状は各社ばらつきがあります。RPAを活用して従来人がおこなっていた業務を自動化した段階で、デジタル化ができたと認識している企業もあれば、IoTやAIの最新技術を活用してイノベーションを起こし、新規ビジネスや新たな働き方を実現している企業もあります。

これからの時代を生き残るために必要なデジタル化は、単純に人が実施している業務を電子化・自動化するだけではなく、企業を改革するレベルに行う必要がありますデジタル化において現状とのギャップがある企業は早急にギャップを埋めましょう

企業のデジタル化とは、デジタルの進化によって情報がつながっていくなかで、市場価値の高い製品やサービス、ビジネスモデルを実現することと、企業目標達成のための業務プロセスを高度化することで、具体的には以下の2点があげられます。

製品やサービス、ビジネスモデルのデジタル化

  • 生活におけるあらゆるものがインターネットとつながることでいままでになかった価値を創造するIoTやAI(人工知能)によって市場価値のある製品やサービスを開発する
  • 金融サービスと情報技術を結び付けたフィンテックを活用して、提携や出資・買収を実行しビジネスを拡大する

業務プロセスのデジタル化

  • IoTによる設備管理・保全
  • IoTやAIによる生産管理
  • 日々蓄積される膨大な情報であるビッグデータやAI活用による顧客管理(CRMの精度向上

なぜ、企業のデジタル化が求められているのか

企業のデジタル化が必要な要因として以下の点があります。

  • デジタル化の進化は、スピード感をさらに増してい
  • デジタル化に関して日本は世界の中で決して進んでいるとはいえない

デジタル化をすすめなければ、日本企業はグローバル化が進むこれからの時代に生き残っていけません。日本では企業だけでなく国全体で、世界的に出遅れてしまった日本のデジタル化をなんとか早期に世界レベルまでもっていく必要があります

企業におけるデジタル化を阻む壁

企業におけるデジタル化を阻む壁には下記の点があります。

  • 人材不足

多くの日本企業がデジタル化を阻む壁に、実務上デジタル化を進めるうえで必要なエンジニアなどの人材不足をあげています。

  • デジタル化を推進する担当者が不在

既存の事業が多忙なため、責任をもってデジタル化を推進する担当者が存在しない点もデジタル化を阻む壁です。担当者が不在では、デジタル化の検討さえも開始されません。

  • デジタル化の必要性を理解していない

デジタル化をすすめなければならない必要性を理解していない企業や、デジタル技術がわからないことを理由に、デジタル化自体を敬遠するケースもみられます。

企業ができるデジタル化への5つのステップ

企業がデジタル化を進めるには、以下の5つのステップで実行します。

ビジョンと経営戦略をもとにデジタル化をどのようにすすめるか明確化する

デジタル化を進めるうえで最初にしなければならないのは、企業のビジョンを達成するためにデジタル化をどのように進めていくのか経営者が主体となって明確化することです。なぜなら、企業経営において責任をもってデジタル化を推進する主体が明確化されなければ、デジタル化の検討自体が始まらないからです。

デジタル化は企業の経営戦略を実現するためのものでなければなりません。具体的に、新事業の開発や既存業務のコスト削減など、デジタル化によって実現すべき経営戦略を明確化し、経営幹部から各部門部署まで、共有化します。

ITシステム全体が把握できるシステムの見える化をする

日本企業がデジタル化を進めるうえで問題となるのが既存システムの老朽化です。経営はシステムの現状を掴み、企業経営上においてもITシステム全体が把握できるシステムの見える化ができる体制を整えます。

たとえば、システムにかかる費用対効果を時系列推移であらわす仕組みをつくったり、システム改善や導入の目標達成の進捗をモニタリングするための指標を決めていくことなどがあげられます。

デジタル化に向けたITシステム構築とリスク・コスト対策をとる

実際にITシステムを構築する段階では、リスクとコストを考慮しながら計画を実行していきます。

デジタル化の方向性を常に経営幹部、各部門部署、実際に作業を進めているシステム部門で共有化し、間違った方向へ進まないように実現すべきゴールを目指しましょう

人材の確保と教育を行う

デジタル化が急速に進む中で、最新のテクノロジーを扱える人材の確保と教育はデジタル化と同時に進めていかなければなりません。たとえば、デジタル化全体を統括主導するプロデューサーや企画・立案をおこなうビジネスデザイナー、AI技術が必要なソフトウェアエンジニア、統計モデルや機械学習のスキルが必要なデータサイエンティストなどの人材確保と教育が必要です。

スケジュールを管理しながら実行する

デジタル化をすすめなければ、日本企業はグローバル化が進むこれからの時代に生き残っていけないため、デジタル化は、早急に実行しなければなりません。デジタル化を達成するためにはスケジュール管理が重要になります。デジタル化によって実現すべき経営戦略を明確化し、リスクとコストを考慮のうえ既存システムを仕分けしながら、実行します。

企業がデジタル化を進めるためのポイント

最後に企業がデジタル化を進めるためのポイントを2点紹介しましょう。

新しいシステムを導入することが目的になっていないか

デジタル化の目的は、経営戦略を成功させ企業のビジョン達成に貢献することです。

デジタル化の目的が、とにかく最先端の新しいシステムを導入することになっていると、企業戦略に結びつくような業務効率化や生産性の向上に結び付く効果が表れないケースがあります。そのためデジタル化を進めるなら、実現すべき経営戦略を最初に明確化しましょう。

デジタル化の計画を立てる段階で時間がかかり前に進めない

デジタル化に向けたITシステム構築は、リスクやコスト対策を考えなければなりませんが、今までに実績がないため計画が前に進まないケースがあります。解決策として、デジタル化で達成したい全体像を段階で分け、小さなアクションとしてすすめましょう。

たとえば、小さなアクション単位で実装とテストを実施する開発手法(アジャイル開発)を採用することで、アクションを前に進めデジタル化で達成したい全体像の完成にかかる時間を短縮できます。

さて、今回は企業がこれからの時代に生き残るために必須な、デジタル化を進めるステップについて解説しました。

企業のデジタル化とは、デジタルの進化によって情報がつながっていくなかで、市場価値の高い製品やサービス、ビジネスモデルを実現することと、企業目標達成のための業務プロセスを高度化することでした。デジタル化をすすめなければ日本企業はグローバル化が進むこれからの時代に生き残っていけないのが現状です。デジタル化を進めるうえで必要なエンジニアなどの人材不足や、デジタル化を推進する担当者の不在、デジタル化の必要性を理解していないことなどデジタル化を阻む壁も存在します。

企業がデジタル化を進めるには、「ビジョンと経営戦略をもとにデジタル化をどのようにすすめるか明確化する」「ITシステム全体が把握できるシステムの見える化」「デジタル化に向けたITシステム構築とリスク・コスト対策」「人材の確保と教育」「スケジュールを管理しながら実行」の5つのステップで実行します。また、新しいシステムを導入することが目的になっていないか注意し、デジタル化の計画を立てる段階で時間がかかり前に進めない時にはデジタル化で達成したい全体像を段階で分け、小さなアクションとしてすすめていく方法があります。

日本企業にとってデジタル化は早急に達成しなければならない最重要課題ですのでぜひ取り組みましょう。弊社では、そんな企業のデジタル化のサポートを行っています。もしデジタル化をお考えの場合は、まずご連絡ください。

業務改善、RPA、クラウド、DX推進、各種サービスについて
ご不明点・ご相談がございましたら、お気軽にお問い合わせください

お問い合わせ・ご相談は無料
トップへ戻る